忍者ブログ
CGIについて1から書いております
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ .htaccessの改行コードが変(共通)
.htaccessを設置する場合は、.htaccessの改行コードもまた、サーバーのOSタイプにあわせてやる必要があります。

◆ .htaccessの最後の行が改行されていない
.htaccessの最後の行が改行されていないと、その行は無視されてしまうようです。

◆ CGIスクリプト内で使用するコマンドのパスが変(共通)
スクリプト実行時、スクリプト内で使用するコマンドのパス(PATH)が通っていない場合があります。TELNETなどでログインした時のPATHと、CGIスクリプトが実行される時のPATHは異なるので注意してください。コマンドはなるべくフルパスで記述したほうが無難かもしれません。

◆ 最初の1行が変(UNIX)
CGIスクリプトの最初の1行は「#!」で始めるようにしてください。CGIスクリプトは「#!」で始めなくてはなりません。「#!」の前に空白文字や空行があってもいけません。

◆ ヘッダ行のあとの空行が無い(共通)
Content-type: text/html などのCGIヘッダの後には必ず、1行以上の空行を出力してください。これを怠るとCGIスクリプトは正常に動作しません。

◆ 大文字、小文字の区別が誤っている(UNIX)
UNIXというOSは通常、アルファベットの大文字と小文字を別の文字として扱いますので注意してください。たとえば、test1.cgi と TEST1.CGI はまったく別のファイルとして扱われます。

◆ ブラウザのキャッシングに惑わされている(共通)
ブラウザがCGIスクリプトの結果をキャッシングするために、スクリプトを書き換えても古い情報が表示されたりします。CGIスクリプト変更時には十分に注意して、再読み込みを欠かさないようにしましょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Otock!!クーポン
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ CGIの学び舎 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]